【年末年始】モコと新潟十日町市へ帰省。そんな実家の正月らしくない料理を紹介。
2016年12月29日
新潟県十日町市にある実家へ帰省することにしました。
写真は東京駅です。
モコをキャリーバックに入れて、一緒に帰省。
在来線だとちょっと吠えてしまうのですが、新幹線は比較的大人しくしているので助かります。
東京駅から約1時間半ほどで、越後湯沢へ到着。
越後湯沢から十日町までは、ほくほく線を使うか、車を使って実家へ戻ります。
今回は母が越後湯沢まで迎えにきてくれました。
そんな母に連れられるモコ。
変わった場所で、ちょっと興奮気味です。
そして、実家へ到着。
こちらは、実際に実家の窓から見える景色です。
ほとんど田んぼでしょ?
さらに奥の方には、お墓があります。
さて、モコと一緒に無事に実家へ戻ってきました。
実家の正月料理を紹介したいと思います。
といっても、正直な話、あまり正月正月した料理ってしてないんですよね。
まずは
直径3cmほどのくず芋と言われる小さな芋を使った料理。味は醤油と砂糖ベースでシンプルな味付け。
自分はこれが大好物なため、丼一杯はかるく食べちゃうことができます。
これは、親戚が割烹をやっているため、その店で余った銀ダラの骨部分の煮込み料理。
ぶっちゃけ身は少ないんですけど、味はめちゃめちゃ上手いですよ。
自分は普通の身の部分より、この骨周りの身の方が好きだったりします。
見ての通り、豚の確認です。
実家で栽培されたイタリアンパセリ、昨年までは使い方がわからずに捨てていたようです。自分はこうしたパセリのような香草が大好物なため、こうしたサラダ等に合わせて食べるのは本当に好きですね。
沢庵はめちゃめちゃしょっぱいため、沢庵だけで食べるのはキツイ!ご飯等に合わせないと、とてもじゃないけど食べれません。
白菜は適度な酸っぱさのある味付けでした。これはそのままでも美味しくいただけました。
ということで、全体的にはこんな感じ。
豚の角煮や銀ダラなどはありますが、基本的には野菜が中心です。
モコも気になるようですが、、、
移動の疲れがでてきたのか、途中から力つきて寝てしまいました。
積雪が30cmほどになりました。
この日、まずは実家の大掃除と正月の飾り付けを行いました。
その後は、家まわりの除雪作業です。
積雪が30センチ程度なため、約2時間程度で雪をキレイに片付けることができました。びっしょりと汗をかいてしまったので、温泉でさっぱりしてきます。
そして、この日の食事がこちら!
最近、母がよく作っている料理らしく、鶏のひき肉と納豆を合わせて、油で揚げたものです。味付けは塩/胡椒とシンプルですが、納豆の風味があるため、醤油等はかけなくても十分味はあります。
ただ、納豆が苦手な人は、ちょっと無理かも。
揚げたとはいえ、かなり納豆の風味があります。
普通のパスタなのですが、このトマトソース、大量に頂いたトマトから作った自家製のトマトソースなんです。
市販のトマトソースと比べると、若干薄味なのですが、トマト自身の味がしっかりしていて美味しかったです。
ということで、この日はこんな感じ。
この日のモコは、毛糸の服を着て散歩にでかけました。
とにかく毛がクルクルしているので、雪がくっつくんですよね〜!
通常、はりはり漬けって切り干し大根だけを使うので、どちらかというと「松前漬け」に近いかな。実家のはりはり漬けは、切り干し大根だけでなく、数の子、人参、するめいかが入っています。
正月になると、必ず作る料理のひとつです。
これはどの家庭でも作るのですが、家によって全然味付けが変わりますね。
鮭を巻いた昆布巻きと、山菜ウドの油炒めです。
この時期、山菜が採れることはないため、春に採った山菜を冷凍にし、もどしたモノです。春に比べるとさすがに風味が落ちますが、美味しく山菜をいただくことができました。
正月だと栗きんとんだと思うのですが、なぜか栗を甘く煮ただけの料理です。
これは以前、自分が小田原に行ったときに、鯖を含めた開き系の魚を実家に送りました。
そのときの鯖のようです。
このイカ焼きにはモコが敏感に反応してました。モコ、イカが好きなのかな。
そして大晦日ですが、早朝からスキーにでかけ、スキーをしたため、紅白や格闘技の番組を観ることもなく、、、早々と寝てしまいました(笑
謹賀新年!
あけましておめでそうございます。今年もよろしくお願い致します。
今年の雑煮がこちらになるます。
醤油ベースのダシに、大根、キノコ、ワラビ、コンニャクなど、けんちん汁に近い味付けです。
そして、お餅は一個。
自分、お餅はそんな得意じゃないんです。
「歯にくっつく感覚」の食材が苦手でして、、、お餅も一個食べれば十分かな。
唯一、正月らしいといえば、らいしい料理かも。
でも実家では、だし巻き玉子は一切せず、いつも普通の玉子焼きです(笑
そしてこの日、日本三大薬湯の松之山温泉へ行ってきました。
ナステビュ湯の山です。
風呂場は、室内湯、露天風呂、サウナとシンプルなのですが、自分はここの露天風呂が好きなんですよね。
こちらがその露天風呂から見える景色
興味のある方はこちらのリンクをどうぞ
https://yunoyama.jp/spa/
そして、元旦の夕飯がこちら!
ふきのとうの酢味噌和え
ふきのとうも春の山菜です。そのため春にとったふきのとうを茹でて、冷凍にしたものを戻して料理しています。
マグロと納豆丼
まぁ、ぶっちゃけここ数日は似たりよったりのおかずになってますけどねw
ここで
実家にいるアルプ(アメリカンショートヘアー)の登場です。
モコがいると、ほとんど顔を出さないアルプ。
数日一緒にいると段々慣れてきたせいか、モコの居るエリアにも顔を出すようになりました。
おにぎり、味噌汁、納豆、栗の甘煮
まぁ、米どころの新潟というわけじゃないのですが、おにぎりと味噌汁だけで十分!って思っちゃうんですよね〜。
そして、越後湯沢駅から、MAXトキに乗って横浜へ戻ってきました。
今回は、同級生ともスキーにも行けたし、温泉でのんびりとできたし、野菜料理も沢山食べたし、楽しい年末年始になりました。
みなさん、年末年始は楽しく過ごされましたか。
新潟県十日町市にある実家へ帰省することにしました。
写真は東京駅です。
モコをキャリーバックに入れて、一緒に帰省。
在来線だとちょっと吠えてしまうのですが、新幹線は比較的大人しくしているので助かります。
東京駅から約1時間半ほどで、越後湯沢へ到着。
越後湯沢から十日町までは、ほくほく線を使うか、車を使って実家へ戻ります。
今回は母が越後湯沢まで迎えにきてくれました。
そんな母に連れられるモコ。
変わった場所で、ちょっと興奮気味です。
そして、実家へ到着。
こちらは、実際に実家の窓から見える景色です。
ほとんど田んぼでしょ?
さらに奥の方には、お墓があります。
さて、モコと一緒に無事に実家へ戻ってきました。
実家の正月料理を紹介したいと思います。
といっても、正直な話、あまり正月正月した料理ってしてないんですよね。
まずは
しょうに芋
直径3cmほどのくず芋と言われる小さな芋を使った料理。味は醤油と砂糖ベースでシンプルな味付け。
自分はこれが大好物なため、丼一杯はかるく食べちゃうことができます。
骨付き銀ダラ煮
これは、親戚が割烹をやっているため、その店で余った銀ダラの骨部分の煮込み料理。
ぶっちゃけ身は少ないんですけど、味はめちゃめちゃ上手いですよ。
自分は普通の身の部分より、この骨周りの身の方が好きだったりします。
豚の角煮と煮卵
見ての通り、豚の確認です。
大根の千切りとしらす
サーモンの生野菜サラダ、イタリアンパセリのせ
沢庵と白菜の浅漬け
沢庵はめちゃめちゃしょっぱいため、沢庵だけで食べるのはキツイ!ご飯等に合わせないと、とてもじゃないけど食べれません。
白菜は適度な酸っぱさのある味付けでした。これはそのままでも美味しくいただけました。
ということで、全体的にはこんな感じ。
豚の角煮や銀ダラなどはありますが、基本的には野菜が中心です。
モコも気になるようですが、、、
移動の疲れがでてきたのか、途中から力つきて寝てしまいました。
12月30日
積雪が30cmほどになりました。
この日、まずは実家の大掃除と正月の飾り付けを行いました。
その後は、家まわりの除雪作業です。
積雪が30センチ程度なため、約2時間程度で雪をキレイに片付けることができました。びっしょりと汗をかいてしまったので、温泉でさっぱりしてきます。
そして、この日の食事がこちら!
納豆と鶏ひき肉揚げ
最近、母がよく作っている料理らしく、鶏のひき肉と納豆を合わせて、油で揚げたものです。味付けは塩/胡椒とシンプルですが、納豆の風味があるため、醤油等はかけなくても十分味はあります。
ただ、納豆が苦手な人は、ちょっと無理かも。
揚げたとはいえ、かなり納豆の風味があります。
トマトーソースのパスタ
普通のパスタなのですが、このトマトソース、大量に頂いたトマトから作った自家製のトマトソースなんです。
市販のトマトソースと比べると、若干薄味なのですが、トマト自身の味がしっかりしていて美味しかったです。
ということで、この日はこんな感じ。
この日のモコは、毛糸の服を着て散歩にでかけました。
12月31日
大晦日です。
この日は同級生と長野にある志賀高原に行ってきました。
そのブログがこちら!
【志賀高原】2016年大晦日、5年ぶりのスキーで志賀高原焼額山へ行ってきました。
そして、大晦日の料理がこちらになります。
はりはり漬け
通常、はりはり漬けって切り干し大根だけを使うので、どちらかというと「松前漬け」に近いかな。実家のはりはり漬けは、切り干し大根だけでなく、数の子、人参、するめいかが入っています。
正月になると、必ず作る料理のひとつです。
これはどの家庭でも作るのですが、家によって全然味付けが変わりますね。
昆布巻きとウド
鮭を巻いた昆布巻きと、山菜ウドの油炒めです。
山菜の木の芽
この時期、山菜が採れることはないため、春に採った山菜を冷凍にし、もどしたモノです。春に比べるとさすがに風味が落ちますが、美味しく山菜をいただくことができました。
栗の甘煮
正月だと栗きんとんだと思うのですが、なぜか栗を甘く煮ただけの料理です。
鯖焼き
これは以前、自分が小田原に行ったときに、鯖を含めた開き系の魚を実家に送りました。
そのときの鯖のようです。
イカ焼き
海老フライ
父のリクエストのようです。
自分はあまり海老フライとか、海老関連の料理はあまり興味はないんですよね。というのも、昔バイトでひたすら「海老の皮むき」をやっていたんです。で、そのときのまかない料理のひとつが、海老の皮むきで失敗した海老を使った料理でした。
とにかく、そのとき、散々海老を食べてしまったため、ぶっちゃけ飽きたんですよね。
生ハムサラダ
こんな感じですかね。
重箱につめた料理はなくいつも通りな感じ。
ただ、料理の品数はいつのも3倍くらいにはなっています。
そして、父の知人が作ってくれた手打ち蕎麦をいただきました。
実家に3日目のモコ
少し慣れてきたせいか、落ち着いてきました。
そして大晦日ですが、早朝からスキーにでかけ、スキーをしたため、紅白や格闘技の番組を観ることもなく、、、早々と寝てしまいました(笑
2017年1月1日
謹賀新年!
あけましておめでそうございます。今年もよろしくお願い致します。
今年の雑煮がこちらになるます。
お雑煮
醤油ベースのダシに、大根、キノコ、ワラビ、コンニャクなど、けんちん汁に近い味付けです。
そして、お餅は一個。
自分、お餅はそんな得意じゃないんです。
「歯にくっつく感覚」の食材が苦手でして、、、お餅も一個食べれば十分かな。
鮭の昆布巻き、玉子焼き、かまぼこ
唯一、正月らしいといえば、らいしい料理かも。
でも実家では、だし巻き玉子は一切せず、いつも普通の玉子焼きです(笑
そしてこの日、日本三大薬湯の松之山温泉へ行ってきました。
ナステビュ湯の山です。
風呂場は、室内湯、露天風呂、サウナとシンプルなのですが、自分はここの露天風呂が好きなんですよね。
こちらがその露天風呂から見える景色
興味のある方はこちらのリンクをどうぞ
https://yunoyama.jp/spa/
そして、元旦の夕飯がこちら!
ふきのとうの酢味噌和え
ふきのとうも春の山菜です。そのため春にとったふきのとうを茹でて、冷凍にしたものを戻して料理しています。
マグロと納豆丼
そして今までの料理の余り物も合わせて、こんな感じ。
まぁ、ぶっちゃけここ数日は似たりよったりのおかずになってますけどねw
ここで
実家にいるアルプ(アメリカンショートヘアー)の登場です。
モコがいると、ほとんど顔を出さないアルプ。
数日一緒にいると段々慣れてきたせいか、モコの居るエリアにも顔を出すようになりました。
2017年1月2日
おにぎり、味噌汁、納豆、栗の甘煮
まぁ、米どころの新潟というわけじゃないのですが、おにぎりと味噌汁だけで十分!って思っちゃうんですよね〜。
そして、越後湯沢駅から、MAXトキに乗って横浜へ戻ってきました。
今回は、同級生ともスキーにも行けたし、温泉でのんびりとできたし、野菜料理も沢山食べたし、楽しい年末年始になりました。
みなさん、年末年始は楽しく過ごされましたか。